| 
 
| 
有料道路の料金所をノンストップで通行できる、ETC機能をご利用いただけるカードです。
 |  |  |   ※ETCカードのみのご入会はできません。
 ※ETCカードの発行会社は、本会員の方と同一になります。
 
| 
|  |  | ゴールドカード | 一般カード |  
| お申し込み対象 | 本会員 | 原則として20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。 
 
| ※ | 学生の方はお申し込みいただけません。 |  
| ※ | ゴールドカード独自の審査基準により発行させていただきます。 |  | 原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。 |  
| 家族 会員
 | 生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。 
 
| ※ | 本会員が学生の場合は、お申し込みいただけません。 |  
| ※ | 家族会員ご希望の方は、オンラインではお申し込みいただけません。お手数ですが下記より家族会員専用申込書をご請求いただき、本会員のご入会後JCBまでご送付ください。 |  |  
| 年会費 (税別)
 | 本会員 | 10,000円 | 1,250円
 
 
 |  
| 家族 会員
 | 1名様無料 2人目より1名様につき1,000円
 | 400円 |  |  >>ETCとは
ノンストップ自動料金支払いシステム(Electronic Toll Collection System)の略。有料道路の料金所で行われている現金や回数券、カードの手渡しによる支払い方法に代わる、料金支払いシステムです。料金所ゲートに設置した路側アンテナと、自動車に装着した車載器を介したICカードとの間で無線通信を行い、自動的に料金を支払うことができます。ETCをご利用いただくには、ETC対応のICカード(ETCカード)と車載器が必要です。
 >>ETCのご利用にあたって
| 車載器とは: | 料金所に設置のアンテナと無線通信を行うための装置で、カーディーラー、カー用品店、自動車整備工場などでお求めいただけます。 
 
| ※ | 車への取り付けの際にセットアップ(車両情報を車載器に登録する作業)が必要になります。 |  
| ※ | 車種によっては車載器の取り付けができない場合もございます。詳しくは車載器販売店にお問い合わせください。 
 
 |  |  
| ETCカード: | ETCシステムを利用するためのICカード。カードのICチップに料金支払いに必要な利用者の情報が暗号化して格納されているので、安全で迅速な情報交換ができます。 JCBではニーズに合わせてさまざまなカードをご用意しております。
 |      |